
ビジネスネーム活用ラボ代表
中屋 年恵
NAKAYA TOSHIE
名前が未来を変える、可能性を広げる
私たちの理念
私たちの名前は、単なる呼び名ではありません。それは、自己の価値観や目標を映し出し、周囲に影響を与える重要な要素です。私は「名前を変える」ことを新しいスタートの象徴と捉え、個々の可能性を最大限に引き出す手助けをしています。ビジネスネームを通じて、個人が自身のブランドを確立し、理想の未来を実現する。それが私の目指す世界です。
サービス内容
- ビジネスネームの作成・活用支援
お客様の価値観や事業の方向性を徹底的にヒアリングし、姓名学を活用したビジネスネームを提案。個々の事業に合った独自性の高い名前を一緒に作り上げます。 - ブランドメッセージの構築
ビジネスネームを軸に、自己ブランドの核となるメッセージを明確化。SNSやウェブサイトなどでの発信に一貫性を持たせることで、顧客に響くブランドイメージを構築します。 - 具体的な行動計画の策定
ビジネスネームを活用した具体的なマーケティング施策や集客戦略を提案。計画に基づいてSNS活用や営業手法の改善を支援します。 - 進捗のフォローアップと改善提案
実践後の成果を定期的に振り返り、必要な修正点を提案。継続的なサポートで目標達成を後押しします。
お客様へ
あるクライアントがこう語ってくれました。「名前なんて変えるだけで何が変わるんだろうと思っていました。
でも、それは単なる『変更』ではなく、まるで心の中に新しい扉を開くような経験でした」と。
ビジネスネームは、ただの名前の変更ではありません。それは、自分自身や事業の本質を深く見つめ直し、自分が本当に目指す未来を言葉にするための特別なプロセスです。
あなたの価値観や目標が明確になり、それが行動として形になり始めます。
そして気づけば、理想だと思っていた未来が現実へと近づいているのです。
これまで、多くのクライアントがビジネスネームをきっかけに驚くような成果を手にしました。「最初は名前を変えることが怖かったけれど、今ではこの一歩が私の人生を大きく動かしたと断言できます」と語る方もいます。
私たちは、この旅路を一人で歩む必要がないことを知っています。名前を通じてあなたの未来を描き、それを実現するための最初の一歩を共に探していきます。変わることに対する不安や戸惑いも、すべて受け止める準備はできています。
最後に
新しい名前には、あなたがまだ気づいていない可能性が眠っています。その名前とともに次のステージへ進む準備が整ったとき、私たちはあなたのそばにいます。さあ、新しい可能性を一緒に見つけに行きましょう。
事業概要
| School INFO
スクール名
ビジネスネーム活用ラボ
登録年月日
2023年12月12日
代表者
中屋年惠(なかやとしえ)
所在地
神奈川県横浜市保土ヶ谷区常盤台7-13
電話番号
045-515-5190
事業内容
お名前鑑定&改名サービス、ビジネスネームの作成・活用支援、ブランドメッセージの構築、具体的な行動計画の策定、進捗のフォローアップと改善提案
沿革
| HISTORY
2016年
04月
名前との最初の出会い
幼少期から数回の改名を経験し、そのたびに環境や人生の方向性が変わることを実感。「名前が持つ力」に漠然とした興味を抱く。
2018年
09月
起業家としての挑戦と挫折
起業家として複数の事業に挑戦し、成功を収める一方で失敗も経験。さらに、3度の離婚を経験し、幾度も人生の壁に直面する。
2019年
12月
人生最大の試練
最愛の娘がうつ病と境界性パーソナリティ障害と診断され、親としての無力感と向き合う日々。「生きることがつらい」と訴える娘を支える中で、どうすれば未来を変えられるのか模索する。偶然のきっかけで姓名学と出会い、自らの名前が「最大凶」の数であると知る。この瞬間、これまでの不運が腑に落ち、姓名学を本格的に学び始める。
2023年
12月
改名による変化と実践
自分と娘の名前を改名し、姓名学に基づいた数々の開運法を実践。その結果、生活に小さな光が差し込み始める。
姓名学の3つの主要流派を学び、それぞれの利点と欠点を研究。4000人以上の姓名を鑑定し、独自の姓名学メソッドを構築。
2024年
04月
起業家支援への転換
自身の経験をもとに、ビジネスネームを活用した起業家支援やブランディングの重要性に気づき、これを事業化。名前を起点とした自己ブランド構築のプログラムを開始。改名をきっかけに月商500万円以上を達成する起業家や、7桁を超える成果を出す事例が続出。多くのクライアントが「名前の力」で人生とビジネスを変える成功を手にする。姓名学とビジネスネームを活用し、起業家や事業者の可能性を広げるサポートを展開。名前を通じて自己理解を深め、行動に結びつけるメソッドを提供し続けている。